まつりつくば大会本部では、「まつりつくば2019」の広報に使用する公式ポスターデザインの公募を実施します。
応募される方は、本要項を必ずご一読いただき、同意をしたうえで応募してください。
- 趣旨
- つくば市は、名峰筑波山をはじめとする豊かな自然と歴史に育まれた郷土文化を有しながら、筑波研究学園都市に代表される最先端の科学・技術と、日本中や世界中から多くの人々が集い、多様な文化交流が生まれる魅力あふれる街です。「まつりつくば」は、これらの魅力を融合させ、みんなが参加できる、つくば市最大の夏祭りとして、多くの市民や来訪者に愛される祭りを目指しています。
本コンテストは、このようなつくば市及びまつりつくばの魅力を市内外に発信していくことと併せて、まつりつくば開催までの機運の醸成を目的に実施するものです。
- つくば市は、名峰筑波山をはじめとする豊かな自然と歴史に育まれた郷土文化を有しながら、筑波研究学園都市に代表される最先端の科学・技術と、日本中や世界中から多くの人々が集い、多様な文化交流が生まれる魅力あふれる街です。「まつりつくば」は、これらの魅力を融合させ、みんなが参加できる、つくば市最大の夏祭りとして、多くの市民や来訪者に愛される祭りを目指しています。
- 応募資格
- 国籍、年齢、プロ、アマチュアを問いません。また、個人、グループ、団体、法人等どなたでも応募が可能です。
- 応募方法等
-
- 応募料
無料で応募できます。 - 応募数
1人(又は1団体等)につき、2作品まで可能です。 - 応募期間
平成31年(2019年)2月4日(木)から平成31年(2019年)4月26日(金)まで※締切までに必着するよう、余裕をもって提出してください。 - 受付時間
上記応募期間内の平日 9:00~17:00
(12:00~13:00 の間を除く)
※最終日の17:00 までに必着 - 提出物
- 応募作品を手書きで作成した場合
- 応募申込書
※必ず1作品ごとに、裏面右下に貼付してください。
※ページ下部の「同意する」ボタンからダウンロードページに進み、応募申込書をダウンロードして御利用ください。 - A3判サイズのケント紙に描いた「作品原本」
(作品は折り曲げたり、丸めたりせずに提出してください。)
- 応募申込書
- 応募作品をデータで作成した場合
- 応募申込書
※必ず1作品ごとに、裏面右下に貼付してください。 - 作成したデザインをA3判の用紙にカラー印刷した「作品見本」
※見本は折り曲げたり、丸めたりせずに提出してください。
- 応募申込書
- 応募作品を手書きで作成した場合
- 提出方法及び提出先
「持参」又は「郵送(書留郵便)」に限ります。なお、提出物に不備等がある場合は、応募を受け付けることができません。- 郵送の場合
〒305-8555
茨城県つくば市研究学園一丁目1番地1
まつりつくば大会本部事務局(つくば市経済部観光推進課内)
「まつりつくば2019ポスターデザインコンテスト」係 - 持参の場合
〒305-0821
茨城県つくば市春日一丁目8番地3 筑波大学春日プラザ4階
- 郵送の場合
- 応募に際しての注意事項
- 応募申込書は全ての項目を日本語で記載してください。日本語以外の言語で記載されたものは、応募を受け付けることができません。
- 応募作品に、第三者の著作権、肖像権及びその他の権利を有している著作物等を使用する場合は、予め当該権利者の許諾を得てください。なお、第三者から権利侵害、損害賠償等の主張がなされた場合は、応募者が自らの責任で対処することとし、まつりつくば大会本部は一切の責任を負わないものとします。
- 郵送の場合、提出物の輸送中の事故・破損等については、まつりつくば大会本部では責任を負いかねますので、十分耐えうる梱包にてお送りください。
- 応募料
-
- 応募作品の条件等
- 応募作品は、次の条件等に従って作成してください。
- 自作未発表の静止画作品であること
- 応募作品の仕様
- 応募作品の画材は自由です。また、写真、イラスト、CG等、特に制約はありません。
- 最終的に製作するポスターの最下部にまつりつくば大会本部で各種情報等を加筆しますので、データで作成する際は上下幅150mm程度×左右幅420mm程度(手書きA3判の場合は上下幅100mm程度×左右幅280mm程度)のスペースを確保してください。
- 応募作品には、次のA~Cの文言を含めてデザインしてください。なお、記載順、書体、フォント数については自由としますが、ポスターとしての機能を満たすようにレイアウトしてください(A~Cのアルファベット標記は不要です。)。
- まつりつくば2019
- わたしたちのまつりつくば。
- ○○元(又は2019)年8月24日(土)・25日(日)
※○○は、新年号表記とすること。
- 手書きで作成する場合、A3タテ判サイズのケント紙に作成してください。
※完成品のポスターは、最大A2判(420mm×594mm)サイズとなります。拡大処理をする際に画質が落ちる恐れがありますので、十分配慮したうえで作成してください。 - データで作成する場合、
- A2タテ判サイズにデザインすることとし、色彩は自由とします。
- 「アドビ社製イラストレーター(AI又はEPS形式)」、又は「フォトショップ(PSD形式)」で作成してください。
※ワード、エクセル等は使用不可です。 - カラーモードを「CMYK」に設定し、文字データは必ず「アウトライン化」してください。また、画像解像度は350dpi以上にしてください。
- 最優秀作品に選ばれた場合、まつりつくば大会本部の定める期日までに、作成したデザインのデータを提出していただきます。予め御了承ください。
- 写真素材
昨年度開催の様子を撮影した写真素材集を、まつりつくば公式ホームページで提供しておりますので、応募作品のデザインに使用したい場合は、ページ下部の「同意します」ボタンから素材ダウンロードページに進み、圧縮ファイルをダウンロードして御利用ください。なお、写真の著作権は、まつりつくば大会本部、又は撮影者にあることを理解し、本コンテストの応募作品以外には一切利用しないでください。また、写真の再配布も禁じます(写真の加工、改変後の著作権も、応募者には帰属しません。)。
- 応募作品は、次の条件等に従って作成してください。
- 各賞及び副賞
- 最優秀賞 1点 賞金5万円
- 優秀賞 3点 賞金1万円
※受賞者が高校生以下の場合は、賞金の代わり同額の図書カードを贈呈いたします。
- 選考と各賞の発表
-
- まつりつくば大会本部にて、厳正に選考し、各賞を決定します。
- 作品のデザイン性、表現性、誘客性の3点について重点を置き、総合的に選考します。
- 選考内容については、一切公表いたしません。
- 選考後、各賞の受賞者には速やかに通知するとともに、まつりつくば公式ホームページ等で公表します。
- 最優秀賞受賞者については、氏名、年齢、居住地域、経歴、受賞者本人の写真(表彰式等で撮影したものも含みます。)を広報誌等で公表する場合があります。予め御了承ください。
-
- 作品内容の制限
- 作品の内容が以下に相当すると主催者が判断した場合は、何ら通知等を行わずに選考の対象外とします。
- 公序良俗に反するもの、又はその恐れのあるもの。
- 第三者の著作権、肖像権及びその他の権利を侵害するもの、又はその恐れがあるもの。
- 第三者を誹謗中傷し、犯罪行為に結びつくもの、又はその恐れがあるもの。
- 法令等に違反し、犯罪行為に結びつくもの、又はその恐れがあるもの。
- まつりつくば大会本部が、本コンテストの趣旨等に合わないと判断したもの。
- 応募作品の中に、意図的に応募者個人及び団体等が特定できるデザインが組み込まれているもの。
- 本コンテストの適正な運営を妨げるもの、又はその恐れがあるもの。
- 応募作品が判読不能なもの。
- 作品の内容が以下に相当すると主催者が判断した場合は、何ら通知等を行わずに選考の対象外とします。
- 作品の取扱い
-
- 応募書類及び応募作品については、受賞・未受賞に関わらず一切返却いたしません(最優秀作品の電子データも含みます。)。
- 各賞の作品に関わる全ての著作権(著作権法第27条及び第28条に規定される権利を含みます。)、使用権及びその他の権利は、受賞をもって、まつりつくば大会本部に全て譲渡されるものとします。また、受賞者は、当該作品に関わる著作者人格権を行使しないものとします。
- 最優秀賞に選ばれた作品は、ポスターデザインの採用作品とし、まつりつくば2019の広報を目的とする印刷物及びホームページ等に、その全部又は一部を使用します。なお、デザイン及び色彩は、加工の際、まつりつくば大会本部が修正、補正をすることができるものとします。また、場合により、受賞者に修正、補正をお願いすることがありますので、予め御了承ください。
- 各賞の決定後、すでに発表されている作品と同一、又は類似のものであることが判明した場合は、受賞を取り消すとともに、賞金の返還を求めます。
- 不測の事態等により、最優秀賞作品をポスターデザインにすることができなくなった場合、自動的に優秀賞の順位上位のものから繰り上げ、改めてその作品を最優秀作品とし、ポスターデザインに採用することとします。
-
- 個人情報の取扱いについて
- 応募者の個人情報の取扱いについては、受付や問合せ、各賞の選考及び発表の範囲内においてのみ使用し、原則として法令の規定に基づく場合を除き、本人の承諾を得ずに、その他の目的で使用又は第三者に提供はいたしません。
- その他
-
- 本コンテストへの応募に起因した応募者への損害について、まつりつくば大会本部は一切の責任を負わないものとします。
- 応募に伴う一切の費用は、応募者の負担とします。
-
- お問合せ先
- まつりつくば大会本部事務局(つくば市経済部観光推進課内)
「まつりつくば2019ポスターデザインコンテスト」係
担当:小川、横田
電話:029-883-1111(内線83305)、FAX:029-868-7615
- まつりつくば大会本部事務局(つくば市経済部観光推進課内)
上記の内容を確認し、同意いたします。